年に1回の健康診断
食生活も運動も気を付けていなかったので恐る恐る結果を待っていたら要注意項目がいくつかありショックを受けていた
悪い結果の中で一つ気になる項目が…
尿酸値が異常に高くなっている
お酒も甲殻類などプリン体が多く含まれる食事はしていないのですが、なぜ尿酸値が高くなっているのか?
今回はその尿酸値について調べてみました
尿酸とは?
尿酸値が上がる要因とは
☆プリン体の多い食べ物
- アルコール(ビール)
- イカ、するめ、イワシ、カツオ、あじの干物など
- しらこ、あんこうのきも
- 大豆
☆薬剤性(利尿剤など)
☆腎機能障害
☆過激な運動
食事やアルコール以外でも尿酸値は上昇する
順天堂大学の名誉教授の本より、
”尿酸は筋肉からの代謝として増えるので、アクティビティの高い人、つまり活動的で意欲的な人の指標にもなり、まじめで仕事をバリバリやる人に尿酸値の高い傾向がある”
私も尿酸値が高いのでもしかしたら少し働きすぎかと思いますが、食事も運動もしていないことも影響しているので少し健康に投資をすることが大事かも
尿酸値が高い場合は食事や運動も大事ですが、たくさんの水分を飲んで代謝を良くしていく必要がありそうです
痛風について
尿酸で忘れてはいけないのが痛風です
痛い風と書くくらいなので風が吹いても痛いともいわれくらい相当な激痛です
出現するところとして足の親指の付け根に赤く腫れあがり痛みを発します
痛風はなぜ痛いのか?
高尿酸血症が続くと尿酸が結晶化して関節や組織にたまっていきます
関節にたまった尿酸結晶について免疫細胞が反応して炎症を起こす
結晶といってもきれいな宝石のようなイメージではなく、針の尖ったようなもので関節や組織を刺すから強い痛みになるのです
それにアルコールを飲むと余計に痛みなるのも循環が良くなり炎症がより強くなるので痛風になった際はご注意を
なんにしろ痛風までいくと薬を長い間飲まなければいけないし、繰り返すのでまずはならないように生活習慣を見直す必要がありそうです